本文へスキップ

SNS運用SNS

X(Twitter)について

情報の更新確認ツールとして最適

過去の学会HPのアクセス解析を確認すると、スマホ用HPのヒット率がかなり高いことがわかります。また、最近はX(Twitter)、インスタグラムなどのSNSのアカウントを持つ個人はもちろん、病院、企業も多く採用しています。
学会HPの公式X(Twitter)をフォローしておくことで、HP内の情報が更新されたお知らせ、特に『演題募集開始、延長、終了』などの情報をすぐにキャッチすることが可能です。

なお、学会HP公式アカウントは学会のメールアドレスで作成できます。

作成、運用管理は弊社で行います。

■作業・設置・運用費用(学会準備開始~学会終了後1年間まで)
 35,000円(税別)
 ※アカウント作成、ヘッダー画像作成、アイコン作成、ツイート更新のすべてを含みます

↓クリックするとサンプルが開きます



Instagram(インスタグラム)について


インスタグラムは画像メインのSNSです。
文字情報更新の多い学会に使用するのは少し不向きですが、会長先生によっては写真をあげることで『準備が進んでいる』ことを示したり、会場周りの観光スポットの写真をあげたり、とお使いになられる方もいらっしゃいます。



LINE公式アカウントについて


学会名義のLINE公式アカウントを作り、各種お知らせ(演題募集開始、延長、台風・地震などによる緊急情報など)をこちらから一斉に発信することができます。

なお、学会HP公式アカウントは学会のメールアドレスで作成できます。
作成、運用管理は弊社で行います。作業料は別途お問い合わせください。


Office OTRビルダークリニック


MAIL: info@office-otr.com